るりぼんの凡汎日記

るりぼんの凡凡日記

おススメの美味しいと思ったもの、良いと思ったものを勝手に紹介するブログ

節分は 楽しくて美味しい

今週のお題「鬼」

 

今日は節分ですね。

もう何年も、豆まきの豆は個包装になったものにしています。

何と言ってもお掃除がラクです。又、食べ物を粗末にしないがモットーの自分には、個包装のまま豆まきし、後で拾って食べられるのが無駄がなくて最高です!(って書きながら、豆まきの意味はあるのか不安になってきました💦)

 

夕食はもちろん恵方巻です。もともとお寿司の太巻きは大好きですので、夕食は恵方巻だけで済んでしまう節分は、元旦なみに家事が手抜き出来るありがたい日になりました。小さい頃はハーフサイズでも食べきれなかった子供達も、特大の太巻き1本をラクラク食べられるようになり、やがて恵方巻に因んだロールケーキを余裕でデザートに食べられるようになり…。今は体重を気にして、恵方巻だけにしてと釘を刺されていますが、長い年月家族皆で丸かぶりしてきた節分は、思えば我が家にとっては楽しいイベントの一つでした。全員が同じ方角を向いて無言で一生懸命頬張る間抜けな図は可笑しくて楽しくて、大好きなひと時です。

 

今年は、コマーシャルで見たイオンの「鮨よしたけ監修」の恵方巻が気になっています。毎年どこのにしようかと迷うのも楽しみです。

 

個包装の豆は、大豆だけでは飽きるので、今年初めてでん六の「ウルトラミニアソート」なるものを購入してみました。ミックスナッツや餅あられ等5種類の個包装です。

後で食べるのが楽しみだし、この方が嬉しいよね、と家族に自慢していましたが……困りました。これだと、年の数だけ豆が食べられませんよね。

 

そもそも豆まきの意味は、古くから豆には生命力と魔よけの力があるとされていて、新年(立春)が始まる前の日(節分)には、豆まきを行うことで邪気(鬼)を追い払い、新しい年の無病息災を祈ったそうです。

 

恵方巻と一緒に、いり大豆こそ買わなきゃ、でした。💦

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(#^.^#)

 

 

見分けがつかないのは私だけ⁉

お題「気になる番組」

 

「突然ですが占ってもいいですか」という番組が気になってよく見ています。

司会の沢村一樹さんが3月いっぱいお休みだそうで、暮れから木村拓哉さんが代役?で出演されているのには驚きました。沢村さんのトークはユニークですが、木村さんの発言もインパクトがあり何故か引き込まれます。泣き上戸の水野美紀さんやみちょぱさんとのやり取りも面白くてつい見てしまいます。

みちょぱさんは大人っぽいですが、まだ22歳なのですね。バラエティー番組はあまり見ないので、みちょぱさんはこの番組で見るくらいなのですが、インターネットの写真で「ゆきぽよ」さんを見た時、みちょぱさんだと思い込んでいました。ゆきぽよさんの映像を見た時も、みちょぱさんだと思ったことがあります。💦

昔、近所のおばさまやおばあさまが「今どきの若い人は皆同じ顔に見えて見分けがつかない」と言っていたことを思い出しました。

年を取るとそうなるものか、と漠然と思っていましたが、まさか自分が‼と、ちょっとショックを受けています。まだそんな年ではない!と言いたいところですが、実はもっとすごい勘違いがありました。

 

好きな俳優さんの一人に「仲野太賀さん」がいます。ちょっとやんちゃな感じなのに、どこか寂しそうな仲野さん。演技派俳優としても有名で多くの作品に出演されています。

特に、ドラマ「この恋あたためますか」の「まこっちゃん(新谷誠役)」が大好きです。

今日から俺は」で一番好きなキャラも仲野さんが演じる「今井さん」です。

それなのに、それなのに、です。

白状しますと、わりと最近まで「山田裕貴」さんを仲野さんだと勘違いしていました。

「仲野太賀さん、今日はメイクしているんだ」と思い込んでいたのが、山田裕貴さんだったのです。😱

どちらのファンにも怒られそうですね。💦

まだ家族にしか話していませんが、皆から全然違うよ~と、思いっきり呆れられました。オットからも、自分だってアイドルは平手友梨奈ちゃん以外は見分けがつかないクセに「目がおかしくなったんじゃないの」と馬鹿にされました。

(確かに。そもそも目がおかしいから、あなたと結婚したのですよ。)

 

あっ、今はちゃんと見分けがついていますのでご安心ください。(^▽^;)

NHKのドラマ「ここは今から倫理です。」の高柳先生役の山田裕貴さんがすごく素敵です。

今期も面白そうなドラマはいろいろありますが、哲学的でミステリアスな不思議な雰囲気の「ここは今から倫理です。」がとても気になっています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(#^.^#)

 

 

知らなくてソンした おやつ

お題「大好きなおやつ」

 

ビックリしました。こんなおやつがあったなんて!今まで知らずにきたなんて、ああ、なんて勿体ないことをした!と、久々に思ったおやつの事を書きたいと思います。

 

包装紙やパッケージが百人一首だったり雅な平安情緒を表現している京都老舗の煎餅おかきの専門店、小倉山荘さん。一袋の中に一口大のお煎餅が8種類入っていろいろな味が楽しめる「をぐら山春秋」が有名です。たまに贈り物に使ったり自分用に詰め替え袋を購入しています。同じくらい好きなのが「恋しかるらむ」という吹寄せで、こちらも何度も購入していますが、知りませんでした。

「あられづつみ」という新食感のお煎餅があったことを!

胡麻が練りこまれた甘い京風卵煎餅に醤油味のあられが包まれているお菓子で、見た目は地味でパッとしない感じです。現に今まで何度もデパ地下の小倉山荘で買い物をしているのに、一度も目に留まったことはありませんでした。この味を知らなかったら、自分で買う事は一生なかったと思います。見た目だけで判断してはいけませんね。(^-^;

 

暮れに友人から

「美味しいから、食べてみて」

といただいていたのを忘れていて、一昨日初めて食べてみました。サクッとしたあられと、甘い卵煎餅があわさると

「えっ、何、これっ⁉」

上品な甘じょっぱさがクセになり、口の中で食感の違うものが混ざり合う何とも不思議な食感に無我夢中で食べていて、気が付くと、3本目を手にしていました。

中に有平糖という白い砂糖菓子(南蛮菓子)が入っている巻せんべいはありますが、あられを包むなんて発想は斬新で驚きです。小倉山荘さんだけの個性派お菓子だそうでが、考えた人はすごいと思います。

新しもの好きなだけかもしれませんが、ハマりました。(#^.^#)

 

昨年秋のTBSドラマ、森七菜さん、中村倫也さん主演の『この恋あたためますか』の中で、「3.11の東日本大震災の時に、多くの人々が求めたものは、お握りなどの食事系でなくスイーツだった」というようなセリフがありました。

スイーツなどの甘いものには、ストレスを緩和出来る力があるそうです。

 

あられづつみを食べ終えて、何故かそのドラマのセリフを思い出していました。

甘いものに癒されている自分は、おやつはやめられそうもありません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(*^^*)

 

かぶら寿し 食べてみました

お題「昨日食べたもの」

 

金沢の郷土料理の代表格と言われている「かぶら寿し」をお取り寄せしてみました。

以前どこかで食べた気はするのですが、自分で購入するのは初めてです。

北陸新幹線が開通して以来、ずっと我が家では金沢に行きたい熱が高まっていて、今年こそはと決意していた昨年、結局コロナで行けず終いでした。

せめて金沢の冬の味覚を味わいたいと取り寄せてみました。

地元産のかぶらに、国産の天然ぶりを挟んで、麹に付け込んだ、お寿司というより高級なお漬物という感じです。丸い形状なので、ケーキを切る分けるように六等分して三切れずついただきました。

麹が効いた甘めの味付けが、何とも美味で、脂ののったぶりの美味しいこと!

初めて食べた息子と娘も、美味しい美味しいと気に入った様子でした。これはご飯が進みますね。私は日本酒はいただきませんが、日本酒に合いそうです。

残念なことに昨日は周りについていた麹床(タレ)を捨ててしまいましたが、調べたら鮭を漬けて一晩置き、翌日焼くと粕漬焼き風になるそうなので、明日は麹床も有効に使いたいと思います。

 

昔、まだ免許を取得して間もない頃に一度だけ、家族旅行で北陸に行ったことがあります。金沢に一泊して、兼六園に行き、福井の東尋坊にも行きました。

運転中に大粒の雹が降ってきて車体に当たり、車の屋根やボンネットに穴があくのではないかという恐怖に慄きながら、若葉マークがよく運転出来たと思います。

 

コロナが収束したら北陸新幹線で金沢に行きたいと思います。♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(*^-^*)

 

佃の自家製 かぶら寿し 6個入

価格:5,940円
(2021/1/17 16:58時点)
感想(18件)

知らなかったこと

お題「昨日食べたもの」

 

昨日は鏡開きでしたので、お雑煮を作りました。

暮れに知り合いから美味しい里芋をいただいたので、具のメインは里芋です。人参、椎茸、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、三つ葉で作ったシンプルなお雑煮でしたが、里芋の美味しさで特別に美味しく感じました。

里芋は煮っ転がしも美味しいですが、やはりお汁でいただくのが一番美味しいですね。昨年までは鏡開きのお餅はぜんざいでいただく方が多かったのですが、お雑煮にして大正解でした。

ところで、鏡開きには包丁を使ってはいけないということをご存知でしたか?恥ずかしながら私はつい最近まで知らずに、当たり前のように包丁を使ってきました。

 

そもそも鏡開きとは、お正月の間、年神様の居場所になっている鏡餅松の内が過ぎたら下げて食べ、年神様に力を授けていただき一年の無病息災を願う行事です。もともと武家から始まった行事なので、鏡餅に刃物を使うことは切腹を連想させて縁起が悪いとされて禁物だったそうです。手か木槌などで割ることになりましたが、「割る」という表現も縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使って「鏡開き」というようになったそうです。

 

我が家は毎年、玄関と居間と台所の3カ所に真空パックの小さな鏡餅を飾っています。お餅の上に乗っている干支の飾りの可愛さで選んでいるので、鏡餅型の容器の中に個包装の丸い小さなお餅が入っているものを購入する時もあれば、真空パックから出して切らないと食べられないのを購入する場合もあります。包丁で切るのは縁起が悪いと知った今年は、残念ながら切る方を買っていました。

今後は絶対に鏡餅型の容器の個包装のを購入したいと思います。

ちなみに、元旦も包丁は使ってはいけないそうです。良縁を切るとされて縁起が悪いらしいです。知りませんでした。💦

 

今年の目標が決まりました。

鏡餅は、個包装になっている鏡餅型容器のを買うこと

②元旦に包丁を使わないために、大晦日に全て用意しておくこと

 

まだまだ先の話ですが。(#^.^#)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(^-^)

 

 

大人になるとお家ご飯が好きになります

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

両親が働いていたせいか、子供の頃から週末など家族で外食することが多かったです。私は外で食べるご飯が大好きでした。皆でお出かけするというウキウキした気分と、普段とは違う空間で食べる料理がとても美味しく感じたからです。

よく行ったのは、両親が好きだった中華の老舗でした。お寿司屋さんや鰻屋さん、日本料理店にもよく行きました。でも子供の頃一番好きだったのは不二家のレストランでした。「ペコちゃんサンデー」が食べたくて、どこに行きたいか聞かれると、必ず

不二家!!」

と答えていました。(^-^)

 

ある時、父が

「やっぱり家でのんびり食べるのが一番旨いな」

と言っているのを聞いて、ビックリしたのを覚えています。

 

母が子どもの頃、自分の父親が仕事柄外食が多かったのに、たまに家で食べると

「家で食べる飯が一番旨い」

と言っていたそうです。

いつも外で美味しいものを食べているクセに、何を言っているのかと思ったという話をよく聞きました。

母は自分の父親と重ねて

「それだけお父さんも年を取ったという事だね」

と、笑っていました。

大人になると、ラクでくつろげる、おうちご飯が良くなるものなのでしょうか。

 

子供の頃からの習慣は変えられず、我が家は外食を楽しむ機会が多い方だと思います。

コロナの影響で回数はかなり減りましたが、たまには外で美味しいものが食べたいと思います。

ところが最近、おうちごはんが一番ラクで良いと思うようになってきました。

もちろんコロナが心配というのもありますが、まさか自分がこんなふうに思う時がくるなんて、ちょっと驚きです。

それだけ自分も年を取ったということなのでしょうね。

 

大人になったかどうかは疑問ですが……。(#^.^#)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(*^-^*)

 

厄払いしてもらいました

お題「わたしの癒やし」

 

新しい年を迎え2日目の午後、録画していた相棒の元旦スペシャルを見終えて、やっと正月らしくのんびりしています。

 

実は、元旦の朝からちょっと嫌なことや落ち込むことが続き、昼前に親戚で集まった時に今年本厄でこれから神社でお祓いをしてもらうという人がいたので便乗して、人生初の厄払いを受けてきました。

厄払いとは、神に祈るなどして、身についた災厄を取り払う儀式の事だそうです。祈祷料は五千円でした。コロナの影響で、神殿の窓やドアが換気のために開け放たれていたのでコートは着たままでよいとされ、玉串を神様に自ら捧げる作法は行われなかったと説明を受けましたが、神主様の丁寧なお祓いを受け身も心も清められた気がしました。お守りと自分の名前が書かれたお札をいただき、お守りは身につけるよう、お札は南か東に向くよう祀るとの事。紙袋の中には他にも干支の土鈴、暦、クリアファイルとペットボトルのお水が入っていました。

神様が祀られている祭壇の前で執り行われるお祓いは独特の厳かな雰囲気で、神様に見守られているような安心感が半端なかったです。

新たな気持ちで又日々頑張っていこうというという気になれたのは、罪や穢れを心身から取り払われたお蔭でしょうか。

又、良い気が流れる空間に居たことで、ささくれだった心が癒されたのだと感じました。

名前が書かれたお札なんて初めて手にしたので、粗末には出来ません。家には神棚がないので、どうしたものかと迷いましたが、とりあえず教えていただいた通りに東を向くようにダイニングの西側にある鏡台のテーブルの上に空の菓子箱を積み上げて高くしてお札を設置しました。一年後にお札を返しにくる時まで大切に飾ってくださいとのことでした。

お札の置き場所には困りますが、厄年に関係なく年に一度は厄払いを受けてリフレッシュするのもいいかもしれないと感じました。癒し効果バツグンです!

 

余談ですが、大晦日に紅白を見ていて、13年ぶりに出演された さだまさしさんの歌の「必ず明日が来る」という歌詞にとても重みを感じました。が、それ以上に「あなたを想う心なら神様に負けない」という歌詞にかなり違和感を感じていました。

こんなに「神様に負けない」を連発して大丈夫なの?かと……。

その翌日に、まさか神社でお祓いをしていただくことになるとは驚きです。

実際に厄払いをしてもらったら「神様はそんな小さなことは気にもとめないから大丈夫」だと思えてきました。

 

今年は皆様にもきっと良い年となりますように…。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(*^-^*)

2020年の終わりに

お題「断捨離」

あと少しで2020年も終わりですね。年々一年が過ぎるのが早く感じますが、今年は特にコロナで落ち着かない一年だった気がします。

5カ月前のお題「2020年上半期」で断捨離と大掃除を誓った私でしたが、結局思うような成果は出せずに下半期も過ぎてしまいました。

実は「2020上半期」で初めてはてなブログのお題の記事を書き、初☆をいただきました。それまではブログのことを何も知らず、ただ「おススメのものを紹介するブログ」と銘打ったからにはとダラダラと買って良かったものを書いていたのです。いよいよ何も書くことがなくなって、初めて「お題」に気付き、☆をくださった方のブログに訪問して「はてなブログ」の世界を知ることができました。

皆様の記事を読ませていただいて、本当に楽しくて面白くて発見や気付きがたくさんあり、とても勉強になりました。コロナ禍、鬱にならずに過ごせてこられたのは皆様の記事に癒されたお蔭だと感謝しています。本当にありがとうございました。<(_ _)>

来年もどうかよろしくお願いいたします。

2021年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。(*^-^*)

 

きりたんぽ鍋で、ぽかぽかです♪

お題「昨日食べたもの」

昨日は、きりたんぽ鍋をいただきました。「食べたことないと思って……」と、遠縁がきりたんぽ鍋セットを送ってくれたのです。きりたんぽ自体はごくたまにスーパーで見かけたことはありましたが、購入したことはありませんでした。こんなに有名なのに今まで知らずにきたなんて食いしん坊の名に恥じますね。

ささがきごぼう、ネギ、セリ、しらたき、舞茸、比内地鶏、汁と具材は全て揃っているのでレシピ通り順番に入れていくだけで簡単に出来ました。三人前とありましたが4人で食べても十分な量でした。ちくわのような形のきりたんぽは一本のまま煮るのではなく斜めにカットすることもレシピで初めて知りました。きりたんぽは煮込みすぎに注意と書かれていたので、最初のうちにいただきましたが、モチモチで焼きおにぎりのような感じで、煮汁もとても美味しかったです。セリとささがきごぼうの相性が抜群で、舞茸もしらたきも家族皆好物なので大好評でした。きりたんぽ鍋の具材は決まっているのですね。白菜を足さなくて良かったです。セットされている具材だけでボリュームがあり、こんなに美味しいものだったとは驚きました。

お歳暮でうどんすきを送ったことはありますが、暮れの忙しい時期に具材が全て揃っている鍋は何て有難いのでしょう。送っていただいた方に心から感謝です。同じきりたんぽ鍋セットではありませんが、自分で購入するなら下記のもいいかなと思います。〆に稲庭うどんが付いているなんて最高です♪

稲庭うどんは大好きで専門店にも行きますし、たまに購入します。

コロナが落ち着いたら、きりたんぽ鍋もお店に食べに行きたいと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(*^-^*)

 

 

【スッキリで紹介されました!】【送料無料】林泉堂の比内地鶏きりたんぽ鍋セット(3人前)新鮮野菜と比内地鶏肉付き!〆は秋田名産の稲庭うどんで!

価格:5,240円
(2020/12/28 21:59時点)
感想(666件)

エアコンの入りタイマーが、使えます!

お題「#買って良かった2020

このコロナ禍、家にいる時間が増えたのに6月に冷蔵庫が、7月にエアコンが壊れてしまい買い替えました。

どちらも15年以上使用したので寿命なのですが、さすがに家電2つの出費は痛かったです。コロナの特別定額給付金をいただき本当に助かりました。

エアコンは普通に冷房と暖房が使えれば良いので三菱霧ヶ峰の昨年のモデルを量販店で、今まで使用していた霧ヶ峰の半額程で購入出来ましたが、前にはなかった「入りタイマー」の機能が付いていて、これがとても役立っています。

寝る前に、起きる時間の1時間前に設定して「入りタイマー」を予約すると、その時間に運転を開始してくれるので、朝起きた時に部屋が暖まっていてホッとします。今までのように寒くて布団から出られないということがなくなりました。朝起きた時に寒くないって、すごく快適です。これだけでも買い替えた甲斐がありましたが、さらに嬉しいのは電気料金が安くなったことです。夏はほとんど一日中冷房をガンガン使っていたのに、昨年と比べると3割以上電気料金が下がっているのには驚きました。冷蔵庫も省エネ設計になっているので、その効果もあると思いますが、電化製品を新しくするだけで「節約」になることがよくわかりました。

エアコンを使い続けると毎年消費電力量が増え、10年利用するとおよそ5割程度消費電力量が上がるとされているそうです。

そういえば、電化製品は10年目を過ぎたら買い替え時期と昔からよく言われていましたね。

25年間使用し続けた電子レンジのことを自慢に思っていましたが、きっと高い電気料金を支払っていたのだと思います。

電化製品は新しいものが良いことがわかった“2020年”でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(*^-^*)